MRI Research Associates

当社では、シンクタンクや当社の業務を深く理解していただくため、
業務体験型のインターンシップを開催しております。
そんな方はぜひ当社のインターンシップにご応募ください!

リサーチ業務体験型コース
(5日間)

受け入れ部署の事業テーマやプロジェクトに関連するシンクタンクの業務を体験していただきます。

Work

業務例

  • ・先進事例・研究動向の調査、課題解決アプローチの検討。
  • ・官公庁公募案件に対する企画立案。
  • ・推計値の正確性評価・分析、統計手法の検討・実務。
  • ・実際に進行中のプロジェクトでの業務体験(資料作成、打ち合わせ出席など)。
※受け入れ部署別に、それぞれ特色ある課題を用意しております。

Flow

インターンシップの流れ(イメージ)

  • 初日
    受け入れ手続き後、すぐに受け入れ部署へ。担当社員から5日間の業務内容や、受け入れ部署の事業について紹介。
  • 2~3日目
    少人数のグループで課題に取り組む。定期的に担当社員と進捗確認、方向性についてディスカッション。受け入れ部署以外の社員から事業内容等について話を聞く機会もあり。
  • 4日目
    最終日のプレゼンテーション発表に向けて成果の取りまとめ、資料作成。
  • 最終日
    最終成果プレゼンテーション発表&ディスカッション。

解析業務体験型コース
(5日間)

シンクタンクにおける数値解析・システム開発の専門家集団の一員として、技術的な側面に触れながら、
解析結果を出すだけではなく、それを世の中でどう生かしていくのかを体験していただきます。※数理システム事業部での受入のみ

Work

業務例

  • ・マルチエージェントシュミレーションを用いたCO2削減量の変化推計、社会課題の分析
  • ・構造物の長寿命化に向けた3次元モデル解析
  • ・設計者CAEの性能評価(解析タイプ別の設計精度評価)
  • ・建築施設の構造健全性評価
  • ・物流施設における人員配置・稼働最適化

Flow

インターンシップの流れ(イメージ)

  • 初日
    受入手続き後、当社解析事業や、インターンシップで利用する解析モデルの取扱いについて学ぶ。
  • 2日目
    少人数のグループで与えられた解析課題についての背景・環境を学びつつ、解析方法を検討。
  • 3日目
    検討した解析方法を、解析モデルへ実装する。また、受け入れ部署以外の社員から事業内容等について話を聞く機会もあり。
  • 4日目
    作成した解析モデルで実際にシミュレーションを行い、解析結果を取りまとめる。
  • 最終日
    最終成果プレゼンテーション発表&ディスカッション。

データサイエンス業務体験型コース
(5日間)

シンクタンクにおけるデータ分析業務を体験していただきます。

Work

業務例

  • ・生活者市場予測システム(mif)のアンケートデータを利用した生活者の仮説立案・分析・提言
  • ・ウェルビーイングに関する個人の調査データを用いた多変量解析・機械学習による分析、ビジュアライゼーション
  • ・イベント開催による経済波及効果を必要なデータや既往調査を整理したうえで推計し提言

Flow

インターンシップの流れ(イメージ)

  • 初日
    受け入れ手続き後、すぐに受け入れ部署へ。担当社員から5日間の業務内容や、受け入れ部署の事業について紹介。
  • 2~3日目
    少人数のグループで課題に取り組む。定期的に担当社員と進捗確認、方向性についてディスカッション。受け入れ部署以外の社員から事業内容等について話を聞く機会もあり。
  • 4日目
    最終日のプレゼンテーション発表に向けて成果の取りまとめ、資料作成。
  • 最終日
    最終成果プレゼンテーション発表&ディスカッション。

PMO業務体験型コース
(5日間)

研究開発におけるPMO(Project Management Office)業務の理解を深めていただくことができるコースです。
※研究開発におけるPMOとは、国や研究機関が実施する様々な研究開発事業や実証事業を確実に進行させる機能のことを指します。
研究開発の計画立案の支援、研究機関の公募・選考、進捗管理・予算執行管理、研究成果のとりまとめ、
外部有識者による評価、実用化支援等、業務内容は多岐にわたります。

Work

業務例

  • ・PMO業務に関する調査資料を作成・発表

Flow

インターンシップの流れ(イメージ)

  • 初日
    受け入れ手続き後、すぐに受け入れ部署へ。担当社員から5日間の業務内容や、受け入れ部署の事業について紹介。
  • 2~3日目
    少人数のグループで課題に取り組む。定期的に担当社員と進捗確認、方向性についてディスカッション。受け入れ部署以外の社員から事業内容等について話を聞く機会もあり。
  • 4日目
    最終日のプレゼンテーション発表に向けて成果の取りまとめ、資料作成。
  • 最終日
    最終成果プレゼンテーション発表&ディスカッション。

募集要項

募集対象

・4年制大学生3年生、および、大学院生
・パソコンの基本操作ができる方
・理系の方、大学院生の方歓迎します

募集人数

50名程度

実施時期

<サマーインターンシップ(全3クール)>
第1クール:2025年08月04日(月)~08月08日(金)
第2クール:2025年08月25日(月)~08月29日(金)
第3クール:2025年09月08日(月)~09月12日(金)

実施形式

・MRA本社での実施

受入時間

9時~17時30分
※調整可

各種待遇

<MRA本社での実施>
・交通費:実費支給
・宿泊費:当社負担で付近のビジネスホテルを手配
※期間中自宅からの通勤が困難な遠方の方に限り

選考方法

1
下記エントリーフォームよりマイページ登録
2
エントリーシート提出(マイページよりWEB提出)
※2025年06月12日提出締め切り
3
書類選考
4
面談(WEB面接)
5
インターンシップ受け入れ決定

問い合わせ先

エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ株式会社【三菱総研グループ】
〒100-0014
東京都千代田区永田町二丁目10番3号 東急キャピトルタワー
問合せ窓口:mra_shinsotsu2027@ml.mri-ra.co.jp